寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

教育内容

子どもと向き合う学校 教員と生徒の対話時間創設

働き方改革の中で、ぜひとも確保したい、子どもと向き合う時間。 ひとつのヒントになれば、と思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 先般「生徒指導提要」が12年ぶりに改訂され、 児童生徒の主体性…

教育に生成AI、夏にも活用指針

ちょっとおさらい的な記事になりますが、ご容赦ください。 先月のサミットでも、教育相の会議で議論がなされていました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は(5月)8日、生成AI(人工知能)の在り…

さらば学歴 DX採用はスキルで

長文の記事ですが、ぜひとも考えてみたいテーマだと感じ、 採り上げることとしました。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学歴でなくスキルを基準に人材を選ぶ企業が世界で増えている。IT(情報技術)産…

「AIネイティブ」揺れる教育

私たちが生まれた時の環境と、 現在の子どもたちが生まれた時の環境は大きく異なります。 AIネイティブを将来に向けどう育てるか、 は学校にとっても大きな課題ではないでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご…

小6理科、教科担任65% 専門的指導の導入進む

公立小学校でも教科担任制が進んでいるようですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度から小学校で本格的に始まった教科担任制で、6年生の理科では公立小の65.4%が導入したことが(4月)20日、…

英語民間試験、活用24%

一度は本格導入が決まりながら、 それが取り下げられた影響は大きいのかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 国公私立大学が実施した2022年度一般選抜で、入試全体のうち24.3%で英語の民間…

文科省、学習端末で心身変調把握

先日もよく似た内容の記事を首都圏版からご紹介したところですが、 今回は文科省の施策です。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)31日、不登校が急増していることを受け、児童生徒に配…

プログラミング、記述倍増

昨日に続けて教科書の話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2024年度から小学校で使われる教科書はプログラミングに関する記述が増えた。学習内容と関わりが深い算数や理科だけでなく、国語に盛…

教科書、デジタル対応加速

教科書が変わっていきます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 教科書のデジタルシフトが加速する。文部科学省は(3月)28日、2024年度から小学校と高校で使われる教科書の検定結果を公表した。小学校用…

幼児期と小学校の接続、教育の「架け橋」 スムーズに

幼小接続に関する中教審の審議まとめが公表されました。 このことについて議論してきた特別委員会の委員長、 無藤隆・白梅学園大名誉教授へのインタビュー記事が 掲載されていましたのでご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事とな…

学習端末データ、授業改善に活用

学びの環境をよりよくする、という観点で重要な視点だと感じます。 と同時に、個人情報をきちんと守るという観点も忘れてはなりませんね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)22日の…

新入社員の挑戦意欲、最低に

日経新聞で見かけた、ちょっと気になるタイトル。 それが本日のブログタイトルです。 その記事は以下のインタビュー記事に付いていたものです。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 本体記事では、宝塚歌劇団を経てその後…

学生が職員兼務

人手不足の解消にも寄与しつつ、学生の学びにもなる、 とてもいい方法だと感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) タイトルにも登場していますが、この記事で取材されているのは上智大学。 学生…

金融教育の取り組み、積極的な高校4割弱

日経新聞は金融関係の記事が充実していますから、 なおのこと採り上げられる機会が多いのだろうとは思いますが、 今回はこんな記事がありました。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この調査は2022年12月に初めて実施さ…

デジタル教科書、24年度導入 学習端末活用に地域差

デジタル教科書の導入スケジュールが固まったようです。 本日の朝刊にも記事の掲載がありますが、 このブログでは今月初めの日経新聞よりご紹介いたします。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 中央教育審議会(文部科学…

日本人の留学、回復途上

移動の自由が戻ってきて、海外留学は再び活性化するのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2021年度に海外の大学などに留学した日本人学生は1万999人だったことが7日、日本学生支援機構の調査…

福井、60年の英語教育実る 外国人と二人三脚

教育は成果が出るまで時間がかかるもの、という典型例かもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 小中高校で英語を教える外国人、外国語指導助手(ALT)が地域のグローバル人材育成に貢献してい…

投信積み立て、ペース倍増 年換算2.4兆円

貯蓄から投資へのシフトが進んできているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 投資信託を毎月一定額積み立て購入する人が増えている。インターネット証券大手5社では合計で月約2000億円と、この…

防災教育、メタバースで 地震や津波疑似体験

防災教育にメタバースは適しているように感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京海上日動火災保険はNTT子会社と提携し、メタバース(仮想空間)上で防災教育などのサービスの提供を始める。第…

保育の質向上は子ども主体で

タイトルを読むと、当然のことに思えますが、 果たして実践はどうなのか。 関係各位がふりかえる機会になればと願いつつお届けします。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は乳幼児保育・教育を…

デジタル人材育成に力、中教審が次期計画案

お伝えしたいニュースがここのところ多く、 ブログでのご紹介のタイミングが遅れ気味です。ご容赦ください。 このニュースもすでに半月以上が経つのですが、 改めて共有させていただきます。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承くだ…

日本、高まる公立不信?

果たして公立不信は日本全国に広がっているのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大都市部を中心に風物詩となった1~2月の中学受験。試験日が集中する2月1日には各地の私立中などで小学6年生…

高校国語で「書く力」伸ばす 授業の題材、実社会から

書く力の醸成に関する実践例です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は千葉県立薬園台高校・楢崎亮太郎教諭による寄稿です。 楢崎先生は高校生の「書く力」を伸ばす授業に力を入れているそうで…

大学の授業改革、オンライン十分生かせず

否が応でも、ではない、現在のオンライン授業。 果たして学習内容に適した授業形態とは。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) まずはこちらのグラフをご覧いただきましょう。 直近の大学の授業は、多くが対…

変わる高校教育 探究、学校づくりの中心に

現役校長による、興味深いお話が掲載されていました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事を執筆されたのは、山梨県立笛吹高校の広瀬志保校長です。 今年度から高校では「総合的な探究の時間」が…

企業・団体とICT教育 首都圏の小中学校、内容充実

教育内容が拡大する昨今、餅を餅屋にお願いするという考え方は 必要なのではないかと感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 首都圏の小中学校が企業・団体と連携してICT(情報通信技術)を活用し…

私大助成、理工系手厚く

補助金、助成金の交付はメリハリ型が増える傾向です。 今回は理工系への再編誘導が想定されているようですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 私立大に交付される「私学助成金」について2023年度から…

部活・体育の改革、一体で

部活は今後どうなっていくのか。特に運動系の部活について、 スポーツのエキスパートによる提言がありました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は元ラグビー日本代表で、現在はスポーツ教育学…

「個別最適」問われる具体策

今週は日経新聞の連載「教育岩盤」からいくつかの記事を お届けしています。本日もそのひとつをご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事の冒頭で紹介されているのは、 インターネット上の仮想空間「room-K…

進む少子化、縮む部活

昨日に続いて、日経新聞の連載記事から。 着眼点は部活です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、神奈川県横須賀市の公立中学。 女子バレーボール部をはじめ、バスケットボールや野球、 サッカーで…